コチラのPharmaHemp PREMIUM BLACKは、高濃度なのでコンパクト。持ち運びにも楽チンで、10mlあたり500mgのCBDが配合されているオイルです。
少ない量も濃度が高いので、1瓶とVapeデバイスを持ち歩くスタイルは人気があります。
1瓶=10ml です。
まずは1本買ってみよう!と思っているであれば、どれくらい「持つ」のか、気になると思います。10ml のCBD リキッドで何日使えるのか?論理的にまとめていこうと思います。
個人差があるのは仕方ない
ぶっちゃけ目安なので、体感に必要な量は人それぞれ違います。
ということで「何回Vapeを使う?」というポイントで計算していきます。
だいたい20〜25ml がスタートの目安量です。詳しくはこちらをどうぞ↓
記事:摂取量
メディカルグレードのペーストもありますが、日本人の量って外国の方と比べて違うと思うんです。
アトマイザータンクを「目」で測る
アトマイザーはクリアロマイザーとRBAの2種類のタンクがあります。
JUSTFOG FOG1
クリアロ・タンクで測る
たとえば人気のジャストフォグ「フォグワン」のタンクは2㎖です。
マックスまで5回入れることができますね。1タンクを1日で使いきるくらい吸うと5日間、2日で10日は持つことになりますね。
少ない量で効率良く摂取するために2〜3日おきに吸う方法が注目されています。
マイクロドージング(少量摂取)です。
たとえば3日おきにタンクを半分で満足できれば、1か月間持つ計算になります。
たくさん吸う人と、マイクロドージングの場合を比較してみましたが、
5〜30日くらいの平均とすると、だいたい多くの方が「20日前後は持つ」のではないでしょうか。

商品詳細 JUSTFOG FOG1 Color:Black
iStick Pico 21700
iStick Pico 21700 を参考に考えてみましょう。
4㎖ のタンクで、基本的には先ほどのフォグワンと一緒です。1日で1タンク使えば1瓶で2.5日間は持ちますし、2日であれば5日間で使いきる計算になります。
スポイトの量を知っておくと便利
スポイトをマックスで吸いとってどれくらいの量か、知っておくとイイでしょう。
10㎖ のボトルで、何回スポイトを使えるのか大体を計算しておけばオッケーです。
RDA で計算してみる
タンク式よりRDAアトマイザーの方が、CBD リキッドは長持ちするそうです。
私はクリアロ・タンク(JUSTFOG FOG1)なので実感ありませんが、初めてRDAを試す方は「少ない量で満足できるからコスパもイイ」と感じるそうです。
面倒でもRDAの世界に踏み込んだ方が、リキッドも少ない量で済みますね。
結論
1瓶で10㎖ 前後は持つ。
吸おうと思えば1瓶を1日で使いきることができます。また、1日1㎖ 吸う方であれば10日間は持ちますね。
だいたい10日間くらいを目安に使いきる。そう計算しておけば、使いすぎる心配もありませんね。大人1人の最大量は1.280㎖ と言われています。まるまる1瓶を一気に吸っても500㎖ なので、過剰摂取を心配する必要はありません。
とはいえ、個人差がありますし、できるだけ効率良く摂取するためにも、CBD量を把握しておくとイイかと思います。